スクールについて(大阪)

大阪で実技を担当しているTSUMUGIです。ブログの投稿が初めてなので、打ちながら緊張しています(^_^;)今マンツーマンで生徒さんを教えていますが、自分の時を思い出しながらどこが難しかったかどうすればわかりやすく伝えることが出来るかを考えながらやっております。実際にやってみると人それぞれの感覚も違うので、目でみて触ってみてやってみると…

続きを読むread more

春のお肌 〜実践変 〜 By 千葉校

こんにちは! 本日は昨日の続き実技練習についてお話しします! 春の肌荒れ中のフェイシャルの練習は手技だけに留まらず化粧品の効果・効能をエステティシャン側も実感できる絶好のチャンスです❗️ 授業でおこなった​​施術前カウセリング〜施術後カウセリングまで通しで行うことが大切でオススメです(^^)/ 今しかできない期間限定の季節…

続きを読むread more

春のお肌 〜現場から〜 By 千葉校

こんにちは! 今日は春のお肌についてエステ現場からコラムです(^^)/ 今時期​花粉・黄砂 ・ PM2.5​など空気中の物質が無防備なお肌に直撃中(・・;) これらが原因で肌荒れに悩むお客様が多くいらっしゃいます。 物質がお肌に付着し肌荒れが起きてる場合にプラスして ・花粉症によるティッシュの使用が多く鼻の周りのトラブル…

続きを読むread more

築地サロンにて♬

初めまして(*^^*)当スクールで実技を担当しておりますMoriです☆フェイシャル、ボディ共に担当させていただいております。主なエリアとしては東京近郊、要望があれば全国どこでも教えにいきます👍 東京近郊にお住まいの方であれば、築地にあります当サロンにて、実技指導をしております✨ 授業はマンツーマン指導が多く、少人数制での授業が多いの…

続きを読むread more

【うまくいかない・・と感じた時】サロン運営をしていきながらぶつかる壁とその時の考え方

卒業生の方と最近よくお話をする機会があり良い報告を多く耳にすることが増えてきました。 サロンを運営なさっている方は、感じたことも多いかと思いますが このままでいいのか本当に自分がエステシャンに向いているかわからないもう辞めた方がいいのではないかどうしてお客さんが来ないのか(リピがない) など、壁にぶつかることもありますが私も、20…

続きを読むread more

レッスン後の練習③

こんにちは!実技講師のnakazatoです。今回は「すきま時間を使っての練習」についてです。 私がまだ生徒としてスクールに通っていたころに実際に行っていた勉強方法です。方法は簡単です。手技の流れが書かれたメモやノートを全てスマートフォンで撮影します。あとは仕事や家事のちょっとしたあいま、すきま時間の5分や10分でその撮影したノートに目…

続きを読むread more

レッスン後の練習②

こんにちは!実技担当のnakazatoです♫前回に引き続き、練習についてです。今回は顔のお人形を使っての練習についてです。練習方法は基本的には、前回のブログでお伝えした通り、レッスンで習ったことを、ご自身のできる範囲で、できるところまで練習します。この時の注意ですが、必ずターバンと首もとのタオルを忘れずにつけてください!お人形なので髪の…

続きを読むread more

レッスン後の練習

こんにちは!実技講師のnakazatoです(^^)栃木県のスクールをメインに、都内や東北地方を担当させていただいております。初回のブログなので、レッスン風景を・・と思ったのですが、最近、練習が上手くできていなかったり、時間がなく練習自体できずに悩んでいる生徒さんがいらっしゃる、と聞いたので、私nakazatoが練習について3回にわけてお…

続きを読むread more

【今日の授業】お客様のお肌の悩みと要望を聞いてあげられているか

三月ももうすぐ中旬♪ お肌の状況も変わる時期だけにお客様の肌トラブルにも変化が生まれてくる季節でもありますね。 常連さんなど、いつも来てくれるお客様にもいらっしゃる度にお肌の変化を始め、悩みが増えていないかなどその都度その都度じっくりカウンセリングをする事が大事です。 「あまり時間のないお客様だからカウンセリングがちゃんとできなくて…

続きを読むread more

Skype授業とは。。

初めまして☺️Tです。Skype授業を担当させていただいております。 Skype授業とはなんだろう-。私も初めての受講の時は???でした。PCが苦手な私は通信でできるか不安が大きかったのですが、使い方をご指導いただき、いざSkypeでの授業を視聴してみると、このようなスライドも鮮明に見れますし、講師の先生は海外にいらっしゃいますが、近…

続きを読むread more