レッスン後の練習③
こんにちは!
実技講師のnakazatoです。
今回は「すきま時間を使っての練習」についてです。
私がまだ生徒としてスクールに通っていたころに実際に行っていた勉強方法です。
方法は簡単です。
手技の流れが書かれたメモやノートを全てスマートフォンで撮影します。
あとは仕事や家事のちょっとしたあいま、すきま時間の5分や10分でその撮影したノートに目を通すだけです☆
スマートフォンで撮影しておけば、ノートを持ち歩く手間がなくなり気軽に勉強ができるのです(^^)
練習、とはいえませんがノートに目を通す時間が増えれば増えるほど、手技の記憶の定着に繋がります。
いわゆる「ど忘れ」を防ぐことができるのです(o^^o)
ただこれはあくまでちょっとした時間を使っての勉強方法ですので、必ず実際のお顔を使っての練習をする時間を作ってください!
ライフスタイルに合わせて実際のお顔、お人形での練習、スマートフォンを使っての勉強等を組み合わせ、スキルを磨いていきましょう♫
3回にわけて書かせていただいた「レッスン後の練習について」いかがだったでしょうか?
ぜひ参考にしていただければと思います(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
この記事へのコメント